「デジタル化に向けて税理士はどうするべきか?」
日本大学教授・税理士 阿部徳幸(あべのりゆき) (第585号掲載) 1.はじめに 令和5年度税制改正の一環として税理士法の改正もなされました。そこでは2条の3として「税理士の業務における電磁的方法の利用等を通じた納税義…
日本大学教授・税理士 阿部徳幸(あべのりゆき) (第585号掲載) 1.はじめに 令和5年度税制改正の一環として税理士法の改正もなされました。そこでは2条の3として「税理士の業務における電磁的方法の利用等を通じた納税義…
日税連理事会傍聴報告 新宿支部 菊池 純 (第576号掲載) 令和4年6月29日シェラトン都ホテルB1「醍醐」で日本税理士会連合会(以下「日税連」という。)第1回理事会が開催された。 議決事項 一 第66回定期総会…
渋谷支部 倉林倭男 (第574号掲載) 令和4年3月22日国会において、税理士法改正を含む「所得税法等の一部を改正する法律案」が可決・成立した。 今回の改正内容は主に、税理士の業務のICT化推進の明確化として、下記の…
新宿支部 菊池 純 (第572・573号合併号) 税理士法の改正を含む「所得税法等の一部を改正する法律案」が、令和4年3月22 日の参議院本会議で可決・成立した。 1.国税庁の税理士法改正意見 日本税理士会連合会(以…
新宿支部 菊池 純 (第565号掲載) 1.はじめに 品目ごとの消費税率や税額、課税事業者の登録番号などを請求書に記す「インボイス制度」(適格請求書等保存方式)が2023年10月1日に導入されるのに向け、今年10月に…
新宿支部 菊池 純 (第562・563合併号掲載) この数字は、遺族厚生年金の受給対象者になれる人の収入要件で、亡くなった人によって生計が維持されていたと証明するためには、原則として遺族の前年の収入が850万円未満…