若い世代への広報活動
(第598号掲載) 令和4年税理士法改正では受験資格要件が緩和されました。これにより令和5年4月1日以降に実施される税理士試験から簿記論・財務諸表論については、受験資格要件がなくなり誰でも受験することが可能になりました。…
(第598号掲載) 令和4年税理士法改正では受験資格要件が緩和されました。これにより令和5年4月1日以降に実施される税理士試験から簿記論・財務諸表論については、受験資格要件がなくなり誰でも受験することが可能になりました。…
(第597号掲載) インターネットの普及に伴い様々なビジネスが誕生した。その一つに代表されるのがマッチングビジネスだろう。税理士業界においても、税理士紹介サイトを営む事業者が誕生して20年超になり、ホームページで検索す…
(第596号掲載) 去る6月19日に京王プラザホテルにて東京税理士会総会が開催された。例年通り、執行部提案の全5議案が原案通り賛成多数で承認可決された。 第3号議案として「役員選挙規則の一部改正承認の件」が上程されて…
(第595号掲載) 令和2年12月「デジタル社会の実現に向けた改革の基本方針」が閣議決定され、誰一人取り残さないデジタル社会の実現を謳い文句に、令和3年2月にデジタル改革関連法案が国会へ提出された。 デジタル社会の形…
(第594号掲載) インボイス制度が開始してから半年が経過した。実務が始まり、困った事例、こうやって乗り切ったけど非常に悩んだ、という事例が今、潜在化してきているのではないだろうか。 制度開始前、業種・業態・規模に応…
(第593号掲載) 令和6年度の税制改正において、令和6年分所得税ついて定額減税が実施される。令和6年6月1日以後に支払われる給与等につき源泉徴収される税額から定額減税を行うこととなる。給与等支払者はこの事務手続につい…
(第592号掲載) お客様に税制を説明するのは本当に難しいと最近思う。例えば特例承継税制を考えてみても特例承継計画の提出期限が2年延びたが当初から見ると4年も延長されている。なぜ提出期限が延長されているかというと提出数…
(第591号掲載) 税理士会のSDGs宣言のリーフレットを拝見すると、にちぜいくんが「誰一人取り残さない。」と語っています。以下に掲げる事項はリーフレットの内容です。 税理士会は、経済・社会・環境のバランスがとれた持…
(第590号掲載) 『我々は、今、大きな時代の転換点にある。』これは、令和5年12月14日、与党により公表された令和6年度税制改正大綱の最初の文言である。 私たちは職業柄、今回の改正項目はどのようなものだろうとの関心…
(第589号掲載) 令和4年3月の税理士法改正法案成立から1年8ヶ月を経て、一部を除き、ほとんどの各改正項目が施行された。各項目における改正後の評価は時間が経つに従ってより明らかになっていくと思慮されるが、この改正にお…