税界展望

2025年03月21日

企業を取り巻く状況について

(第601号掲載) 中小企業の業績は、業種によってばらつきはあるが、新型ロナウイルス感染症が5種に移行した後、コロナ禍の落ち込みから回復してきていると思われる。 (1)「人手不足」「生産性の向上」 現在多くの中小企業の経…

2025年03月21日

税制改正

(第599号掲載)  衆議院議員選挙によって少数与党となった影響で令和7年の税制改正が俄然注目を浴びることとなっている。思い出されるのは民主党政権になった際に法人税の特殊支配同族会社の役員給与の損金不算入制度が廃止された…

2025年02月10日

「まち歩き」の記 ‥‥ その7

(第599号掲載)  渋谷支部  倉林倭男  初冬の澄み切った青天の下、出身校(現小石川中等教育学校)ゆかりの地を巡るまち歩きを実施した。午後2時に旧小石川高校の正門前に集合し、前後30期にわたる同窓生約30人でのまち歩…

2024年11月20日

若い世代への広報活動

(第598号掲載) 令和4年税理士法改正では受験資格要件が緩和されました。これにより令和5年4月1日以降に実施される税理士試験から簿記論・財務諸表論については、受験資格要件がなくなり誰でも受験することが可能になりました。…

2024年11月20日

税理士紹介ビジネスについての一考察

(第597号掲載)  インターネットの普及に伴い様々なビジネスが誕生した。その一つに代表されるのがマッチングビジネスだろう。税理士業界においても、税理士紹介サイトを営む事業者が誕生して20年超になり、ホームページで検索す…

2024年09月18日

専税協議会第57回定期総会

(第586号掲載) 令和5年7月22日(土)午後1時30分より、アルカディア市ヶ谷(私学会館)4階「飛鳥」において、専税協議会第57回定期総会を開催した。 第一部 定期総会、第二部 記念講演、第三部 懇親会を開催し、盛況…

2024年09月09日
2024年09月09日

東京税理士会役員選挙規則の一部改正について

(第596号掲載)  去る6月19日に京王プラザホテルにて東京税理士会総会が開催された。例年通り、執行部提案の全5議案が原案通り賛成多数で承認可決された。  第3号議案として「役員選挙規則の一部改正承認の件」が上程されて…

2024年09月09日

電子化される税務調査(2)

(第595号掲載)  令和2年12月「デジタル社会の実現に向けた改革の基本方針」が閣議決定され、誰一人取り残さないデジタル社会の実現を謳い文句に、令和3年2月にデジタル改革関連法案が国会へ提出された。  デジタル社会の形…

2024年08月28日

インボイス制度が開始してから半年が経過して

(第594号掲載)  インボイス制度が開始してから半年が経過した。実務が始まり、困った事例、こうやって乗り切ったけど非常に悩んだ、という事例が今、潜在化してきているのではないだろうか。  制度開始前、業種・業態・規模に応…